ふらふら、ふらふら

あっちこっちふらふらしている人間が何かを書いてます。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

たまたま裏山ががけ崩れしただけで

Abemaビデオで、テレメンタリー2020のエピソード「降る、揺れる、崩れる」を見た。このエピソード。 https://abema.tv/video/episode/89-78_s10_p45 この番組に、北海道胆振東部地震で自宅の裏山ががけ崩れを起こして、その対策工事費を自己負担するか、裏山…

「「僕ら」の「女の子写真」から わたしたちのガーリーフォトへ」読後メモ

長島有里枝著「「僕ら」の「女の子写真」から わたしたちのガーリーフォトへ」(大福書林)を読んだ時にどこかに書いたメモ。古いメモなので過去の日付で公開しておく。【撮る・撮られるという権力関係】 そういえば、ヌード写真って、被写体は女性ばかり。…

カツ丼をワンコインで食べられる「便利」の代わりに失ったもの

なにぶんにもわたしが小学生の頃のことだから、うろ覚えの話になって恐縮するばかりだが、思い出話から。 わたしが子どものころ、そう、1990年代に入ってすぐのころ。家の電話のそばには、電話帳とともに近所のそば店やすし店などのメニューがぶら下がってい…

巨大システムのパーツとして暮らすより、ローカルで回るシステムの中に暮らしたい

今朝がたの記事。 toyokeizai.net 最初読んだとき、ディストピアを作る提言だな、と感じた。そう感じたのも、西浦先生が次の二つのツイートをリツイートしていたのを思い出したからだ。 捨てなきゃいけない便利、自分事にして具体化してみました。新幹線や飛…

「新しい」が覆い隠す「喪失」

ここのところ、ものすごくもやもやしている。「新しい生活様式」とか、その背景にあるように見える「ナッジ」とかに。 「新しい生活様式」と銘打って、その生活様式を「無条件によいもの」、今までの生活のありかたを「無条件に悪いもの」と印象付けてるよう…