ふらふら、ふらふら

あっちこっちふらふらしている人間が何かを書いてます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

人は、偏見をもってものを見る。だけど、親身になり、共感することはできる。

小さなころ、「幽霊」を見たことがある。漫画によく出てくるような、いかにもな幽霊。大人になった今ならば、たぶん、あれは寝ぼけて半分夢を見ていたのかなと思う。 「金縛り」も何度も体験した。初めて金縛りを体験する前に、「特命リサーチ200X」で金縛り…

舌の回りが悪くなる

とあるお役所で、ひきこもり体験談なるものを「講話」(お役所からの依頼文通りの表現)する機会があった。 日頃はたいへん舌の回りがよく、節度のない過激な発言を連発して悪名高いが、さすがに役所での講演会となれば舌の回りが悪くなった。久しぶりだった…

化学物質過敏症のみなさんへ~いち精神科ユーザーからの手紙

はじめるまえに・病名について 「化学物質過敏症」には、ほかにもさまざまな呼び方があるようですが、ここでは、「化学物質過敏症」と呼ぶことにします。 原因もはっきりした見解はないようですから、ここ30年ほどの精神科業界のしきたりに従って、症状を要…

児童虐待の緊急点検を見る限り、文科省は学校第一主義を変えてない

内閣府・文部科学省・厚生労働省の三府省が児童虐待が疑われる事案に係る緊急点検について(依頼)という事務連絡を発出した。野田市の児童虐待事件を機に虐待に遭っている子どもがいないか、学校などが点検せよとする趣旨である。 この事務連絡では、「平成31…

「居場所」って、こういうものだよねと思ったある日の公園の風景

ある初夏の日の東京新宿・戸山公園。園内を当てもなくうろつく。近所の大学の学生さんだろうか、芝居だかの練習をしている。はたまた、近所に住む子どもだろうか、鬼ごっこをしていたりする。もっと歩いていくと、いろいろな人がいろいろなことをめいめいや…

なぜ、通信制高校でなければならなかったのか

わたしは中学校卒業後、進学も就職もしなかった。進学先も就職先も決まってなかった状態で中学校の卒業証書を取りに行った。その時、どこぞの通信制高校サポート校のパンフレットを渡された。学費は年間100万円以上もかかるところだった。当時の我が家の経済…

私家版・ひきこもりの定義(試案)

判断基準1)「精神機能」と「環境因子」が相まって、2)「対人関係」「主要な生活領域」「コミュニティライフ・社会生活・市民生活」の領域でのケイパビリティが損なわれている状態なお、精神機能については、精神障害と診断できる状態に限定しない 解説 …