ふらふら、ふらふら

あっちこっちふらふらしている人間が何かを書いてます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

司法へのアクセスのしやすさで紛争の顛末が変わる不公正

裁判所で争えば、権利が認定されたかもしれない人が、裁判所に訴えるだけの経済力がないゆえに権利主張を諦める。その結果、その相手方にとって有利な結果をもたらす。なんだかアンフェアだ。 かつて、司法制度改革審議会は、その意見書*1で、下の引用のよう…

イスラム風刺画ばかりが「表現の自由」を扱うときの題材にされることの非対称性

なぜか扱われるのはイスラム風刺画ばかり ポッドキャストで荻上チキsession-22の過去の放送を聴いていた。この間聴いたのはこのエピソード。 www.tbsradio.jp このエピソードで、フランス在住のライター・髙崎順子さんが気がかりな指摘をしていた。このエピ…

若者の貧困は、高齢者の繁栄にとって危険である。

高齢者福祉の話をするときに、この二つのグラフを無視することは決してできない。 いずれも、今進んでいる激烈な少子化を示すグラフである。どうして少子化が進んでいるか。当然のことながら、若者を貧困状態に置いてきたからである。第二次ベビーブーム世代…

ある内科外来で

昨日のPCR検査の結果が予想よりも早く出た。結果は陰性。さて、空いた時間どうするか。そうだ。持病を診てもらいに内科に行こう。と考えた。さすがに昨日の今日のことなので、内科に電話して指示を仰ごうとする、が。出ない。いつ電話かけても話中。やっとこ…

将来人口推計の「答え合わせ」

国立社会保障・人口問題研究所は、1997年に将来人口推計を発表した*1。この推計で示された2015年の人口と、2015年の実際の人口を比較してみた。2015年の人口は国勢調査による。 中位推計 高位推計 低位推計 実測値(2015年国勢調査) 総 数 126,444,000 129,…

連休も休まなかった医療者たち

たまたまテレビを見ていたら、春日部市のあゆみクリニックが紹介されていた。この大型連休も、休むことなくCOVID-19を疑って受診する人たちを診療していたとのこと。同じく、春日部市での出来事。5月3日から5日にかけて、90歳以上の人たちを対象にワクチ…

ある発熱外来で

昨日はせきがひどく(これはおそらくは持病のせい)、今日になってみたら発熱してしまった。倦怠感もある。昨日の今日のことだ。発熱外来のある医療機関を受診することにした。事前に電話して、「このような時期なのでPCR検査を行います」と言われる。当たり…

みんなが子どもに「消えろ」とそれとなく言ってきた結果

出生数はこんなグラフになりました。 今日、こどもの日。

わたしはミラノールをこうして手に入れた

futoko.publishers.fm この記事を読んで思い立った。虫歯予防に確かな効果を持っているフッ化物洗口剤「ミラノール」を手に入れた時の体験談を書いておこうと。モンダミンなどとは比べ物にならないほどの効果があって、しかも20回分で100円はしない(一日一…

そして戦時補償は切り捨てられた

戦時補償特別措置法なる法律がある。先の大戦中に、国が徴発した人やものに対する補償を踏み倒す法律である。その条文がえげつない。 第8条 戦時補償特別税は、この法律施行の際現に存する戦時補償請求権の価額又はこの法律施行前に戦時補償請求権について…

自宅に浴室がない人々を、平然と切り捨てることができる人たち

今でも、自宅に浴室がない人はそれなりにいる。やや古い調査だが、2014年時点で生活保護を利用している単身世帯のデータがある(生活保護受給世帯の居住実態に関する調査*1)。これによると、東京都で生活保護を利用している単身世帯のおよそ2割が、自宅に…

「新型コロナ対策」の名の下に、どうやら低所得者は踏み殺すらしい。

新型コロナ関連で、「蔓防条例や緊急事態宣言下で、マスクを外さないといけないような場所(飲食店、銭湯など)に行かないでください...お願いです。」とこの人が語るから、「自宅に風呂がない人はしばらく入浴するなってことですね」とお返ししたんですが、…

ファクトなき政治は市民を殺める―ファクトを共有しなければならない

峰宗太郎さんのツイート。 そう、与党の監視をしつつ、一体となって対策していくことが重要ですね👶#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/VbHWVGO77b pic.twitter.com/ne1AHeZ8qz — 峰 宗太郎 (@minesoh) 2021年4月29日 「政府の方針に従う」ことを無条件に「…

枝野幸男さん、割とまともなことを言ってるじゃないですか。

ネットの一部で炎上している枝野幸男さんの発言。それを書き起こした。 syou-hirahira.hatenablog.com 発言の全体を聞いて、かなりまともなことを言ってると感じた。ワクチンが十分にあるのに、自治体の能力不足でワクチンが行き渡らない、しかも大規模接種…

枝野幸男さん「大規模接種センターより検査を」発言書き起こし

www.youtube.com より、当該の発言の部分を書き起こす(4分51秒から)。なお、細かいところで誤りがあるかもしれない。 日曜日に、突然ですね、ワクチンの大規模接種センターを設置するようにと、まぁあの自衛隊の皆さんに最大限の協力を頂いてということ自…

「犠牲」を認識し、悼み、あわよくば回復することは必要。

昨日深夜のこと。藤井聡さんのこんなツイートを目にした。 『同居家族以外との「宅飲み」も慎むよう求めた』もう完全に基地外.家族じゃなくても酒飲みながら生きるか死ぬかをかけた話する事だってあるってことが分かってない完全な馬鹿.こういう輩に政治家や…

「自粛の弱者」はどうせ踏みつぶされ、「自粛の強者」だけが生き残るんだろう。

非常に遺憾なことに、昨年、パンデミックの影響で卒業旅行に行けなくなった大学生のことを「ざまあみろ」と語る医療従事者がいた。ああ、若い人のことなんかどれだけ犠牲にしてもいいんだとがっかりした。 このパンデミックで一番しわ寄せを受けてるのは若い…

住生活基本計画から最低居住面積水準未満の世帯を解消するとの目標が消えた!

www.mlit.go.jp この計画である。国土交通省サイトによれば 住生活基本計画(全国計画)は、「住生活基本法」(平成18年法律第61号)に基づき、国民の住生活の安定の確保及び向上の促進に関する基本的な計画として策定されています。 計画においては、国民の…

誰もがstayできるhomeを得られているわけではないぞ

「最低居住面積水準」なるものがある。健康で文化的な最低限度の生活を送るためには、最低限このくらいの住宅の面積がないとならないとの基準。これは、国が「住生活基本計画」の中で定めることになっている。最新の計画は今年(2021年)策定された。これに…

他人事なら平気だよね、他人事なら。~車いすユーザーの「乗車拒否」問題

diamond.jp この記事。相変わらずはてブコメントが地獄。健常者様がちょっとでも施しをくれてやったら、障害者はありがたく押し頂かなければならないなんて身分意識が露骨に見える。お金がかかる。うん、バリアフリー化にはお金はかかる。それがどうした? …

鉄道をめぐる環境が日本と大きく違う北欧は参考にできない

今、この記事がバズっている。 anond.hatelabo.jp うーん、鉄道の位置づけが日本とは違う国を引き合いに出しても、と。日本国内でもたとえば北海道と関東近郊では様相が異なる。 わたしは、2012年夏、北海道に行った。当時青森から札幌の間を結んでいた夜行…

「子どものための保護」への不信

はてブで書くには長すぎるので、こっちで。 air.ap.teacup.com そもそも、教師が子どものためにと思ってやってることそれ自体が信用されなくなっていることを踏まえる必要がある。当該の記事で示されたのはエビデンスなどない教師の見解。しかも、アウトカム…

たいていの人は、乗り物乗るのに事前連絡したくないみたいね。

たまたま見つけたこのまとめ。 togetter.com 乗り方がわからないのなら、バスに乗る数日前にバス会社に電話して教えてもらえばいいだけのことなんだけど、それはしない。で、バスを利用しない。ってことは、数日前に電話しなきゃいけない公共交通機関は、そ…

3分に一本電車が来る路線と、一日数本の汽車しかない路線では違うでしょ~障害者の鉄道利用の「事前連絡」

anond.hatelabo.jp おいおい、ちょっと待ってくれい。一日の利用者が数人の駅にまでバリアフリー設備を数億円かけて整えろなんて言わないぜぃ。路線の状況によって対応が異なるのはわたしは許容する。 電車が頻発してて、時刻表いらずで待たずに乗れるような…

障害者が払わされる「特別通行税」

車いすを使わない人が東京駅から来宮駅まで行くとしたら、これで行ける。 [山]山手線内 → 来宮経由: 東海道,伊東 JR線(鉄道)営業キロ: 105.8km 普通片道運賃 :大人 1980円 小児 990円 学割 1580円普通往復運賃 :大人 3960円 小児 1980円 学割 3160円IC運賃…

ああ、鉄道の地域間格差よ

増田でこんなの見つけた。 anond.hatelabo.jp 何となく、気持ちはわかる。人口稠密で、電車に乗る人も多く、鉄道会社の儲けが多い地域に住んでる人は、それだけでも自身が有利な立場にある。安い運賃で、充実したサービスを受けられるから。自覚してないだろ…

20代前半人口に占める男性の割合はじりじり上がってる。

総務省統計局「国勢調査」による、20~24歳の性別人口と人口性比(女性100人当たりの男性の数)。 年次 人口総数 人口男 人口女 人口性比 1965年 9,127,519 4,523,969 4,603,550 98.27 1970年 10,727,636 5,344,885 5,382,751 99.30 1975年 9,071,509 4,563,…

障害者の中の強者と弱者

blog.livedoor.jp この記事に対して、感謝が足りないだの熱海で降りてタクシー利用しろだの冷たいことを言うブコメが見られる。その横で、たまたま東京23区内で生まれただけで、都営交通の無料乗車券をもらえて、都営無双なんて言ってあちこち行ってる精神障…

公共交通を利用するとき、事前に計画するなんてことをどこまでできるのだろう

埼玉県春日部市が運行しているコミュニティバス「春バス」、系統にもよるのだけど、週3日運行の系統がある。そんな系統しか走ってない地域に住む人は、春バスの運行日に合わせてありとあらゆる行動、それこそ通院から買い物までをしなければならない。実際…

語りえぬもの

わたしはなにかと批判的に、それも強めに論ずる傾向はあるんだけど、それでも語りえぬものってのは存在する。たとえば、加害と被害が起きた事件で、被害に対してどう償うことがよいのか考えもつかないような事件。そのような事件を目にすると、加害に対して…